2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

そぉお、そぉお、そおお

昨日のLil' Viciousつながりで。 シルクの似合う夜w、 ならこっち だよなー、 こないだMariahのボートラ(扱いなのがワビシイにしろ)に参加してたし そろそろ新譜出さないのかなー、 とか思ってたら。 3年お勤めですか、そうですか。 暴行で3年、て長い気も…

1992

何度か ディディディジェーイケォリィーの ときにも 書いてきたが こーゆー試みが Hip Hop/R&Bの メインストリームを 「薄い」層にも 根付かせることに 大きな貢献をしてるのは 間違いないわけで。 いくらでもやって欲しい。 EXILEが如何にJ-Popの王道になろ…

かばやけ!

やるなあ、環ROYw 鬼刃さん、アンサーしてくださいよおお。フロム NY シティ~for the movie~アーティスト: MC鬼刃 BY K ダブシャイン,若杉公徳,K ダブシャイン出版社/メーカー: デスレコーズ発売日: 2008/08/13メディア: CD クリック: 23回この商品を含むブ…

二度目が来なきゃ

全てしっぱぁーい。UNITED NATIONS EPアーティスト: DJ YUTAKA feat.ZEEBRA,ZEEBRA,K.KAGAMI出版社/メーカー: エイベックス・トラックス発売日: 2000/07/19メディア: CD クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見るYUTAKA氏、 またこーゆー正面切ったフ…

へー。

UMB2008東京予選で般若が優勝。 いろんなとこのレポや参加者のblog、 ブレス式聞いても スゲかった、だけしか分かんないなー。 BBPのバトルは毎年、 それこそ仕事休んで予選から観に行くくらいだったが 例の2003年以降 熱が冷めちゃった。 バトル外での揉め…

え?

たとえば OASISを称して Beatlesぽい、とか 言うわけないように ロックの世界では 影響が一回りも 二回りもしてるけど こと「日本語ラップ」に ついては せいぜい20年で 聞き手も演者も 「主要なラップ表現」てのを 共通体験や認識として持ってるんだ、と思…

ずっりぃー

テープの頃は支持してたけど CDにしてから トラックリスト明示しない件で あーイリィガルな面も 背負って頑張ってたのに メジャーで 仕事するようになって 日和ったか・・・ てか王子とかwww なんつー声も聞くよ (え?オレだけ?)。 このUKモノだってさあ、 D…

ブレが生むキレ

Outkastそれぞれ。 リアリストでシリアスなBig Boiと アーティスティックでパーティ野郎なAndre。 出会うはずのない二人が(ry 嗜好が違うからこそ 二人の着地点を探るのが オモロかったと思うので また二人でやって欲しいのです。

次の一手

全編BLのトラックとなった 2nd。 インタビュー からも分かるように がっちり組み合って 生まれた様子。 自分が歌いやすい、とか トラックの好みで、とか MCがトラックを選ぶ規準は いろいろなんだろが トラックメイカーに全幅の信頼を寄せて むちゃぶりも含…

魂叫

CCG7に ソウスク名義の新曲が (CeloryもNewって 言ってるから 蔵出しとかぢゃなく 新録かと)。 Celoryは 自己名義のアルバムも そうだったが ここぞって時のトラックが ホントincredible。 そこに秋田犬の 「あの」歌声が乗るんだから こりゃ玉乱。 ソウス…

あーばぁーん

休止明け、 更新でございます。 リアル日にちは 既に28日になっちゃった。 28日から初めりゃいいのに 性懲りもなく 強迫的に全日分埋めてこう。 M。 前回更新は レゲエ祭だったから 今回もレゲエで。 今年は(Male VocalではJing Tengとかぶっちゃうからか…

つ旦

お盆休み。 おまいらはいかがお過ごしのことだったデショカ。 6月の復活以来 誰に望まれずとも 見えない敵と戦いつつ 一日も休まず更新してきたんで ちょっと間を空けてもいいかな、と思い。 そもそも気が向かなきゃ 2ヶ月とか放置してきたんだから 2ヶ月続…

横浜レゲエ祭2008-NEXT LEVEL-@横浜スタジアム

Boltがトンでもない記録を出したこの日。 恒例行事に行く。 近年は夏らしいことを 特にするわけでもないから 毎年一日で夏を凝縮したような気分になり 終了と共に夏の終わりを感じますよ。 日常の風景である関内周辺が この日だけ様変わりするのも心地いい。…

フットワーク

UBG名義のストリートアルバム。 今のとこサイトのみ販売。 既成曲に新たなヴァースを乗せる、 フリースタイルのスキルを見せる、 いち早く新曲を披露する、 オフィシャルでは権利関係で 難しい共演をする。 USではフツーな試みだけど 日本ではまだ少ない、 …

さらばアプル

この日は毎夏恒例その1、 カンコンキンシアター@新宿シアターアプル。 カンコンキンが何か、 については wikiにクドいくらいに書いてあるのでry) 今年で20周年、22回目の公演。 コマ劇場の取り壊しにより 閉鎖が決まってるので 第4回から長年続いた アプ…

Don't stop 'til I die for this

blogで言ってたのが遂に。 今、日本人で G Rapとガチ組ませるならつー 脳内妄想シュミレーションが 理想的に現実になった、 て意味で すげえ興奮したんだけど。 世間はそうでもないのか。 Tokyo Tribeサントラんときと同様、 企業のA&Rの営業主導、みたいな…

難しいのは

その持続。 オレが好きなHip Hopは どうしても男臭いものや 馬鹿馬鹿しいほど 大仰なもの、 権威に屈しないものや 地に足の着いた 生活者としての異議申し立て、 皮肉や比喩でニヤニヤさせられるもの、 あたりではあるけれども。 別にそうでないから認めねえ…

今日の一枚に

あってもなくても どーでもいい、 て感想を書こうとして コレを思い出した。 83年作。 目蒲線の呼称も無くなって だいぶ経つから 今聞いても何のこっちゃだろうが。 おおくぼさん、 今は院長らしい。 当時の記憶だと自虐的な擬人化が笑える、 て印象だったけ…

そして

Issac Hayesも。 自分にとって大切なアーティストが亡くなると レコ倉庫にこもっては 関連作品を引っ張り出し 一枚ずつ聞き返しながら さまざまな感慨に浸る、という作業が 人生の営みとして定番になってきた感がある。 まあオナヌーかもだが 花をたむける代…

早すぎるだろ

Bernie Mac・・・。 "オーシャンズ・シリーズで 知られる" て紹介が多いが Hip Hop好きだと Def Comedy Jam (字幕のない直輸入VHSで 半分くらいしか分からずに 見てた同士も少なくないはず) から始まって、 90年代を通じBlack Communityに向けた諸作に 大抵顔…

屁ーワ

開幕だとよー。 おーめでとーごぢゃりまーす。 貧困と差別と抑圧と情報統制の上に成り立つ まつりごとてなんなんだろなー、 とか思う今日。 この二つを紹介するオレを ひねくれもんと呼ぶがいいさあ。 あ、サトナカレモンさんは なんで小学校からやり直すこ…

This is not a song for the radio

ボストンの10年選手、 ReksのNewアルバム。 オレがReksを知ったのは このLandspeed (いいレーベルだった)の コンピ。Boston Underground Hip Hopアーティスト: Various Artists出版社/メーカー: Landscape Germany発売日: 2001/09/25メディア: CDこの商品…

土俵

8thアルバム。 丁度一年前に書いた 7th収録の "Sugar Rain" (2007 R&B Classicの ひとつ)以来、 今回のSTYワークは2曲。 She Wants To Moveちっくなビートの上を 軽やかに乗りこなす"Good Times"と、 過去と未来の狭間で 同性の友人とのレミニセンスを歌う…

もふもふ

昨日のウルフつながりで筋少。 初期からオーケンソロ、 特撮から復活に至るまで 好きな曲は多々あるのですけれど。 オールタイムNo.1、 てか下手すりゃ これまでの人生で聞いてきた 「ラブソング」カテゴリィの中で 最も好きなのはこの曲かもしんまい、な 「…

デスマッチ!

WOLFPACK、 2年半ぶり (途中にベストMix CDとか あったけど) のアルバム。 露出の機会が少ないからか、 オレの周り@045/03、 では認知度低め。 もっと聞かれなきゃだろー。 オレがウルフを知ったのは やぱ筋少カヴァから。ファイロマニアアーティスト: WO…

ませり。

コドモ時代に 大いなるインスピレーションを 与えてくれた二人の偉人、逝く。 赤塚先生作品では レッツラゴンが一番好きだった。レッツラ*ゴン (小学館文庫―赤塚不二夫名作選)作者: 赤塚不二夫出版社/メーカー: 小学館発売日: 2005/05/01メディア: 文庫購入:…

俗・オマケの世界

昨日の続きー。 MY FAVORITE R&B SIDE-B 1.傳田真央's sellection : ERIC BENET "Georgy Porgy" TOTOのカヴァーである この一見シンプルで 渋い雰囲気の曲ですが、 印象強く、フロアでイントロがかかった瞬間、 なんかワクワクしてしまう・・・ ちゃんとしっく…

オマケの世界

手元に一本のテープ。 CISCOはManhattanと並んで 早い時期から購入特典に Mix CDやコンピを付けて その都度楽しませてくれているが そんな中のひとつ。 称して "CISCO Millennium Campaign THE POWER MONTH,APRIL 2000.04.26 R&B ORIGINAL COMPIRATION -MY F…